数量限定!artekのメジャーをプレゼント!

・スツール60をご購入のお客様にartek×meterex特製メジャーをプレゼント!
・1つのご注文で1点プレゼントとなります。
・数量限定となります為、予告なく終了とさせていただく場合がございます。
・プレゼント品は商品と同梱させて頂きます。
アアルトが手掛けた世界的名作スツール






スツールといえば誰もがこの形を思い浮かべるほど、世界的アイコンとなったスツール60。
名作デザイナーズ家具でありながら、気兼ねなく使える機能性こそが永く愛されている理由の1つです。
使わない時にはスタッキングしておいて、来客時にはサッと出して座れる手軽さとコンパクトさ。
ソファでくつろぐ際にはサイドテーブルとして。
ベッドサイドを定位置にしたり、お気に入りの物を飾ったり。
フラットな座面は小さなテーブルや飾り台として使いやすく、同時に椅子としても活躍してくれます。
スタッキングしている姿もとても愛らしいスツールです。
北欧デザインの巨匠、アルヴァ・アアルトと「L-レッグ」



1933年にデザインされたスツール60。アルヴァ・アアルトが家具職人オット・コルホネンと共同で開発した「L-レッグ」を用いて製作された最初の家具です。
L-レッグとは、無垢材にスリットをミリ単位で入れ、そこにベニヤ板を挟んでプレス加工する曲木の技術、およびその加工された脚部のこと。
L字を描きながら強度も増すこの革新的な技術を使って曲げられた木材は、最後に人の手により隙間を木屑で埋め、磨きをかけて完成します。
アアルトが「すべての人の暮らしに良いデザインを」という思いのもと開発したL-レッグ技術は、1933年に特許を取得。さまざまな家具に応用され、アルテックの家具デザインの基礎を築きました。
■アルヴァ・アアルト(1898-1976)
最も影響力を持った20世紀の建築家、デザイナーの1人。
生涯200を超える建物を設計し、有機的なフォルム、素材、そして光の組み合わせが世界で称され、名作として語り継がれています。
建築は家具と補完し合うものと考えていたアアルトは、自身が設計した建築に合わせておのずと家具のデザインも手掛けることになります。
1931 - 32 年、パイミオのサナトリウムのために開発した最初の家具デザインは世界的な注目を集めます。
1935年、アルヴァ・アアルトと妻のアイノ・アアルトがデザインする家具、照明器具、テキスタイルの世界的な販売、そしてモダニズム文化の促進を目的に、アアルト夫妻、アートコレクターのマイレ・グリクセン、美術史家のニルス=グスタフ・ハールの4人の若者によりアルテックが設立されました。
アルテックとは「アート」と「テクノロジー」を掛け合わせた造語。1920年代のモダニズムが目指した「アートとテクノロジーの融合」に共感し、そのキーワードが社名に込められています。
届いてすぐ使える「組立済み」


こちらは当店にて組立済みのため、お届けしてすぐにお使いいただくことが可能です。
お届け時、フェルトをプレゼントしておりますので、お好みで貼って傷防止にお役立てください。
ご購入前にご確認ください

極小さな穴、ネジ穴のささくれ、ホワイトラミネートには表面に極小さな黒点などが見受けられる場合がございます。
その他細かな傷や凹み、擦れや汚れなどが見受けられる場合もございます。
また少し程度の大きい傷や欠けについても、通常使用時には見えなくなる箇所にあるものについては、メーカーにて良品とされております。あらかじめご了承ください。
当店はアルテックジャパンのオフィシャルパートナーショップです。原則としてメーカー規定の品質基準をクリアしたものをお届けしておりますが、商品到着後、明らかな破損や不具合などございましたら責任を持って対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。