STUDIO M - 陶器の取り扱いについて
キナル 生成りな暮らしのご提案
トップ > ● 特集ページ > STUDIO M - 陶器の取り扱いについて
>> STUDIO M' 商品一覧へ
10,000円以上のご注文で送料無料
沖縄・離島配送や一部の家具配送には別途送料いただきます
お問い合わせ
ブランドからさがす
カテゴリからさがす
その他メニュー
>> STUDIO M' 商品一覧へ
風合いを長持ちさせるためには、ご使用前に都度きれいな水に浸して下さい。5分〜10分浸すだけでも汚れの侵入を軽減させることができます。
*水分を含むと斑点が現われるものがありますが、乾くと消えます。
デニムや木製品と同じように、使い込めば少しずつ良い味に変わっていきます。
ただ、化粧土は素地よりも柔らかいため、表面が釉薬ごと剥がれたり素地と釉薬の間に汚れが入り込んでシミになることもございます。
これらは粉引き製品の特性ですので、予めご了承ください。
*沸き立たせたままだと鍋底や食器同士がぶつかり、割れる恐れがありますので、必ず弱火にしてください。
*一度で目が埋まらない場合は、この作業を繰り返してください。
土鍋に米のとぎ汁を入れて20〜30分煮立たせ、とぎ汁を入れたまま冷まし、軽くすすいで自然乾燥させてください。
*粗土を使用しているため、一度で目が埋まらない場合はこの作業を繰り返すか、使い初めにおかゆを炊いてください。
>> STUDIO M' 商品一覧へ